日本救護救急学会で行うファーストレスポンダー認定コースには、ベーシック標準コース、ベーシック短縮コース、アドバンスコースがある。
コースの到達目標と指導内容を示す。
1)一般目標(GIO)
(1)外因性や内因性にこだわらず適切なファーストエイドが実施できる。
(2)AEDを含むCPRとファーストエイド処置が確実に実施できること。
(3)安全な場所に適切な方法で移送(搬送)ができること。
(4)メディカルコントロールの概念を理解し実践できること
(5)ファーストエイドの法的責任を理解しバイスタンダーに適切な対応ができる.
2)到達目標(SBO)
(1)けがや急病傷病者の状況を適切に把握できること
(2)バイタルサインの把握と全身の観察(初期評価・全身観察)ができる
(3)創処置・止血処置ができること、また必要に応じてターニケットを用いた緊縛止血法が実施できること。
(4)捻挫や骨折の固定・頸椎の固定について実施できること
(5)熱中症の症状を理解し、重症度の判定と初期対応ができること。
(6)徒手搬送・担架搬送が実施できること。
(7)適切な心肺蘇生とAEDを実施できること
(8)窒息の対応ができること
(9)アナフィラキシーの対応ができること
3)実技指導内容
(1)CPRとAED,窒息の対応と処置
(2)止血法:直接圧迫止血法緊縛と止血法(ターニケット)
(3)創処置:創被覆・捻挫や骨折の固定・頸椎の固定
(4)熱中症の初期対応:状況評価・初期評価・全身観察・バイタルサインの測定・重症度評価、冷却(簡易冷却)、
補水・補液(経口)
(5)搬送(徒手・担架):ワンマンドラッグ・フロントバックキャリー
(6)アナフィラキシーの対応、心不全や呼吸不全・意識障害への対応
(7)頭部外傷・頸椎外傷・胸腹部外傷などの対応
一般社団法人 日本救護救急学会 事務局
〒206- 0032 東京都多摩市南野2-11-1
国士舘大学防災・救急救助総合研究所内
Tel:042-339-7191(代表)/Fax:042-401-8029
E-mail:kyugo99@jfem-9599.com